ガンダムってどの作品が面白いの? 『Gのレコンギスタ』に隠された謎判明! 『Vガンダム』と繋がる物語
- 1 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:06:27.11 ID:XGGQiWkb0.net ?PLT(15000) ポイント特典
『Gのレコンギスタ』(以下 Gレコ)は、過去のガンダム作品と同じ時系列にある
作品といわれている。これは公式設定であり、『Gレコ』は宇宙世紀の1000年以上未来が舞台となっている。
あまり知られていないが、『Gのレコンギスタ』に登場するモビルスーツ、ジャハナムは、
『機動戦士Vガンダム』(以下 Vガンダム)に登場した人物、ジン・ジャハナムが由来と言われている。
ジン・ジャハナムとは、『Vガンダム』に登場した主人公の父親のハンゲルグ・エヴィンの通称であり、
彼の影武者の通称でもある。『Vガンダム』の終盤、老兵たちは、戦艦リーンフォースから若い兵士たちを脱出させる。
老兵達だけを残した戦艦リーンフォースは、敵の戦艦に特攻し、大破した。
その際、ジン・ジャハナム(影武者)は以下のように語っている。
「ここまできて我々の働き場所がないでは、ジン・ジャハナムの名前が泣くわ!
若い者が生き残れば、この名前は私のものとして語り継がれるってものさ」
時が1000年以上流れ、『Gレコ』の時代。ジャハナムというモビルスーツが登場。
『Vガンダム』のジン・ジャハナムとの関連性が噂されていたが、「単なる偶然」や別の意味が由来という説もあった。
しかし、ジャハナムのパイロットのクリム・ニックが第15話で、以下のようにコメントするシーンがあり、
『Vガンダム』との関連性がより強まった。
「アメリアが建造した宇宙戦用ジャハナムってなあ、宇宙世紀の成果ともいうぞ!」
宇宙世紀のジン・ジャハナムの名が、1000年以上未来にも語り継がれ、モビルスーツの
名前になった。事実であれば、なんとも壮大なバックストーリーである。
http://buzz-plus.com/article/2015/01/28/reconguista-in-g/
シャーのやつでしょやっぱ
Gレコ観てるが意味が全くわからん
因みにジン・ジャハナム(偽)はハゲじゃない
あと批判する奴多いけどiglooが1stの次に好き
アメリアの軍艦やトワサンガのMSに
ザンスカール風を感じる
金星にも木星にも火星にも人類居るみたいやな
地球に居る奴らが科学技術は劣ってるけど一番楽に生きてるぽいな
因みに↓のような意見も - 17 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:14:15.42 ID:T2xCstG10.net
しかしガンダムが好きな大人ってどこか精神に異常があるよな…
個人的には誰かに
捕虜の扱いがゆるい謎を説明してくれよ
途中まで見てたけど、そのことが気になってストーリーが入って来ねえよ
コメント
>途中まで見てたけど、そのことが気になってストーリーが入って来ねえよ
いや、君はもう見なくていいよ
今までご苦労さん
2度とGレコに関わるなよ
2015-01-28 15:54 URL 編集