【映画】2014年日本映画ベスト10&ワースト10
- 1 :ムービージョー ★@\(^o^)/:2015/01/19(月) 20:29:37.64 ID:???0.net
季刊誌「映画芸術」が、「2014年日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。
「映画芸術」は脚本家・映画監督の荒井晴彦が発行人を務める映画雑誌。「日本映画ベストテン」は
映画評論家や監督、脚本家、俳優などの映画人から、劇場スタッフや一般人まで幅広い選出者によって決められる。
ベストテン
1位 『海を感じる時』(安藤尋監督)
2位 『0.5ミリ』(安藤桃子監督)
3位 『三里塚に生きる』(大津幸四郎監督、代島治彦監督)
4位 『ドライブイン蒲生』(たむらまさき監督)
5位 『劇場版 テレクラキャノンボール2013』(カンパニー松尾監督)
6位 『こっぱみじん』(田尻裕司監督)
6位 『水の声を聞く』(山本政志監督)
8位 『ほとりの朔子』(深田晃司監督)
9位 『色道四十八手 たからぶね』(井川耕一郎監督)
9位 『まほろ駅前狂騒曲』(大森立嗣監督)
ワーストテン
1位 『そこのみにて光輝く』(呉美保監督)
2位 『渇き。』(中島哲也監督)
2位 『ふしぎな岬の物語』(成島出監督)
2位 『私の男』(熊切和嘉監督)
5位 『紙の月』(吉田大八監督)
6位 『小さいおうち』(山田洋次監督)
7位 『愛の渦』(三浦大輔監督)
7位 『永遠の0』(山崎貴監督)
7位 『蜩ノ記(ひぐらしのき)』(小泉堯史監督)
10位 『2つ目の窓』(河瀬直美監督)
http://www.cinematoday.jp/page/N0069914
それより松本人志監督の次回作はまだか
ベストテンの作品がまほろ以外全然知らない。。
永遠の0だけ見たわ
世代が原因なのか、正直つまんなかったけど
題名からなら、色道四十八手とゆーのを鑑賞したい
あと愛の渦もえr・・・芸術性が高そうだな
ワースト1はそこら中で年間ベスト1にされてた傑作なんだけどな
音楽も死ぬほどいいし、池脇千鶴もすげーいい
監督は大好きな在日で原作は数年前ベストテン1位に選んだ「海炭市叙景」と
同じ佐藤泰志なのに「そこのみにて輝く」をワーストワンか
相変わらず荒井晴彦一派のやることは私怨含みで斜め上行くから
傍から見ると基準が良くわからんw
最後に
タイトルはワーストのほうがみんないいな
ワースト10とベスト10入れ替えたいくらい
コメント
No title
平成は平和ぼけで成り立つ時代と書くらしいが邦画作るの辞めたらどうだろう
2015-01-27 19:32 三陸大火災 URL 編集