fc2ブログ
2016/04/12

車の運転中にイライラしない人は実は病気です

あなたは車の運転がうまい方でしょうか? もしあなたが、運転技術に自信を持っているとしたら、
アンガーマネジメントの観点で少し注意が必要です。

車を運転中に割りこまれたり、あおられたりすることに腹を立て、報復行動(あおり返したり、
幅寄せをしたり……など)することを「ロードレイジ」と言います。アメリカでは1980年代に社会問題に
なりました。日本でもトラブルになることはよくありますが、アメリカでは銃殺事件にまで発展したからです。

車を運転中にイライラする人は、自分が他人よりも運転が上手だと考えている人ではないでしょうか。
他の車の運転が未熟だと感じるとイライラが増えます。自分の運転が未熟だと考える人なら、怖いと
思うことの方が多いでしょう。
さらに車を運転すると性格が変わる人がいます。普段は穏やかなのに、ハンドルを握った瞬間から気が
荒くなったり、他の車に文句を言ったり……。なぜそうなるのでしょうか。

理由はいくつか考えられます。一つ目は車が自分の思い通りに動く「鎧(よろい)」のようなものだからです。
車を運転するときは、大げさに言えば戦車や装甲車に乗っているのと変わらない気分になるところがあります。
自分が守られている空間にいると感じることで気が大きくなります。また、思い通りになると思っているからこそ、
思い通りにならなかった時に怒りを覚えます。

もう一つは匿名性です。車にはナンバーがついていますが、調べないかぎりは誰の車か分かりません。
また、車内はプライベート空間になるので本性を表しやすいこともあります。そのためつい気が大きくなって
しまうのです。車のナンバーを所有者の氏名にするような大胆な(?)ことをすれば、危険運転の抑止には
なるかもしれないですね。

長文略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010001-asahit-life








ナンバーを名前は俺も考えた事あるわ
ちょっとは効果ありそうだよな


ロードキルならよくやるけど


多少なんで自分が?って思っていても事故るよりマシだし、譲ってるわ
たとえ相手が悪くても、事故処理めんどくさいし




あきれることが多いな
前方信号が赤なのに、アクセル踏み込んでる車とか
バカだな としか思わない




あの前の車が入りたいんだなとか、
後ろの車は右へ抜けて行きたいんだなとか、

運転してれば誰でもごく普通に分かるだろうし、



そういった場面で単に意地悪して入れさせないとか抵抗しようとしたのに
入ろうとしてくるからイラッとくるんだろ。
イラッと来るのは自分に余裕が無い人間だからだよ。

コメント

非公開コメント