μ’sのメンバーであり、ソロシンガーとしても活躍している三森すずこさんですが、イベントなどでのお客さんへの「塩対応」が話題になることがあります。
◆ミルキィホームズでデビュー!当初は困惑?
2009年に声優としてデビューする前、三森さんは舞台女優として活躍されていました。舞台女優ですのでお客さんはいわゆるオタク層ではありません。女性も多く、現在のファン層とは明らかに異なっていたといえます。
それが『ミルキィホームズ』のシャーロック・シェリンフォード(シャロ)役の中の人としてデビューして、アニメやゲームのイベントに出演することになりました。
当時のミルキィホームズはブシロードの看板になるべく、様々な接触系イベントを開催していました。
そのため、慣れない三森さんはファンとの距離感に戸惑ってしまい、いわゆる「塩対応」=素の反応でそっけなくなってしまうこと、になってしまったのだと思います。
◆ラブライブ!や「てーきゅう」などで人気に
そんな声優生活のスタートを切った三森さんですが、徐々にオタク界隈にも慣れていきます。
持ち前のルックスとさばさばした性格によって人気が拡大していきます。
分岐点になったのはもちろん「ラブライブ!」μ’sの園田海未役ですが、それ以外にも「てーきゅう」の新庄かなえ役などを演じる中で、ファンとの接触系イベントを増やしていきます。
初期のμ’sはまだ人気がなかったので今では考えられないくらいファンとの距離が近く、その中で三森さんがどことなく引きつりながら笑顔を見せる様子が目撃されています。
これはファンが嫌いとかそういうことではなく、その純粋な熱意に戸惑ってしまうということだと思います。
μ’sの中でもそれ以前の経歴によって当初はファンへの対応に差があったようです。
*以下全文
http://ticket.st/koe-ani/199ktrpip
日本女は面食いだから、オタクというか、性的魅力に乏しい男が
苦手で無い奴自体がいない。
そりゃ事務所に言われるまま食っていくためだけにやってるのだからな
水戸泉は塩対応とは真逆の位置におるやろ
まじまじるるもニコ生で目マスクが笑ってた間島淳司は面白かった
三森は滑り気味だったけど
逆に神対応の声優って最近だと誰だ?
ベテランの人は割といい対応してくれる人多いけど
井口なんかも内心ではオタクなんか興味ないだろうけど、
オタクと一緒に騒げて楽しいってのを演じ切ることができるんだよな そこが三森との差だな
声優オタクってオタクの中でもダントツできもいしな
みもりんがいかにμ'sどうでもいいと思ってるかはあの記憶力の無さからも明らかよな
ダンスタを「あのハロウィンの衣装で踊るやつ」とかさ
コメント