fc2ブログ
2016/01/22

車乗り、バイク乗り必見の「ドライバーバイト」のメリット

http://www.baitohub.com/article/206
車やバイクなどを運転して目的地へ荷物を運ぶドライバーバイト。
配送ドライバーや引越ドライバー、バスやタクシードライバーなど、目的によって多岐にわたるお仕事といえます。
名古屋市内でも主要道路に繋がっているエリアで多数募集されています。
そんなドライバーバイトのメリットとデメリットはどんなものなのか、名古屋市内で働くドライバーさんに伺ってみました。

【ドライバーバイトのメリット】
・運転技術が向上する
・時給や日給が高め
・日払い・週払いもある
・穴場スポットや隠れ家的なお店がみつかる
・道に詳しくなる
・行ったことのない場所にも行くことが出来る
・運転中に好きな音楽やラジオが聞ける
・運転好きな方にはもってこいの仕事
・車の免許があれば、未経験でも仕事できる
・Wワークも可能
・体力がつく
・荷物の積み下ろしやルート編集など、効率よく動くようになる
・マイペースで仕事が出来る
・配送はお客さんと会話もするので、コミュニケーションスキルが上がる
・大型免許が無くても仕事が出来る
・繁忙期は短期間でもしっかり稼げる
・集配、宅配で様々な業種の人たちと繋がりが持てる
・届けた人に喜んでもらえるとやりがいを感じる
・歩合制だと、頑張った分だけ報酬も大きくなる
・交通ルールを改めて気を付けるようになる
・自分の好きなご飯の店を開拓できる

【編集部コメント】
やはり、運転が好きな人にはお勧めのお仕事のようですね。また、時間内に配送できれば自分のペースで仕事をこなせるのも
魅力といえます。地図に詳しくなるのもプライベートに役立つので大きなメリットですね。

【ドライバーバイトのデメリット】
・腰を痛める
・回るルートを決めていても、不在があると順番が乱れる
・荷物の積み下ろしに体力を消耗する
・ちょっとの時間とはいえ、路駐するとヒヤヒヤする
・気を付けていても、事故の危険は常にある
・渋滞にはまるとイライラする
・お歳暮シーズンは儲け時だが目が回る忙しさ
・雨の日の配送は大変
・方向感覚がないと効率が悪くなる
・タクシードライバーで酔っ払いのお客さんを乗せるとやっかい
・2人でチームを組む時は、人間関係に気を遣う
・仕事での拘束時間が長い
・休日の仕事は荷物が減るためルートが倍の広さになる
・人を乗せる時は車が揺れないか細心の注意が必要で気疲れする
・配送時間に遅れるとクレームが入るので、時間との闘い
・睡魔との闘いの時もある
・ブラックな会社も少なくない
・真夏、真冬はエンジンを止めていると地獄
【編集部コメント】
座りっぱなしの仕事の為、腰を痛めやすいので注意が必要ですね。また、事故や違反はもちろん、
ちょっとした眠気も命取りになってしまうので、日ごろから体調管理に心がけた方が良さそうです。

【ドライバーバイトメリットデメリットまとめ】
いかがでしたか?腰痛など気を付けないといけないことはあるかもしれませんが、頑張り次第で高報酬も期待できそうなお仕事の様です。











正直子どもの頃は運転手とかあこがれたけど


車は選びたいな
汚い車じゃそのメリットが全部駄目になる

いま若いドライバーが居ないからな
50歳以上が70%もうすぐ運送屋もかなり消滅するだろ


最大のデメリット
事故は自分もち
最悪の場合バイトなのに金払うはめになる


ただバスは関係ないかも
音楽聴けないし時間も厳守
1人じゃないから気を遣うし

コメント

非公開コメント