fc2ブログ
2015/01/08

【調査】続編を読みたい漫画ランキング


1 :れいおφ ★:2015/01/07(水) 13:33:13.30 ID:???.net
昨年末、マンガ『MASTERキートン』の20年ぶりの続編となる単行本『MASTERキートン
Reマスター』が発売され、話題になった。
ファンの多い浦沢直樹作品だけに、待ち望んでいた人が多かったようだ。

では、ほかに「続編を描いてほしい!」と思う青年マンガは何か? 
20代ビジネスマン200人を対象に、アンケート調査してみた!(複数回答 協力/アイリサーチ)

〈続編を読みたい青年マンガTOP10〉

1位 『頭文字D』(しげの秀一/講談社) 12.5%
2位 『ドラゴン桜』(三田紀房/講談社) 9.5%
3位 『20世紀少年』(浦沢直樹/小学館) 9.0%
4位 『医龍-Team Medical Dragon-』(原案・永井 明、医療監修・吉沼美恵、作画・乃木坂太郎/小学館) 8.5%
5位 『寄生獣』(岩明 均/講談社) 8.0%
6位 『GANTZ』(奥 浩哉/集英社) 7.0%
7位 『めぞん一刻』(高橋留美子/小学館) 6.0%
7位 『AKIRA』(大友克洋/講談社) 6.0%
9位 『ナニワ金融道』(青木雄二/講談社) 5.5%
10位 『沈黙の艦隊』(かわぐちかいじ/講談社) 4.0%
10位 『モテキ』(久保ミツロウ/講談社) 4.0%
10位 『MONSTER』(浦沢直樹/小学館) 4.0%

(詳細は>>2以降)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00000006-rnijugo-ent




2 :れいおφ ★:2015/01/07(水) 13:33:23.20 ID:???.net
(>>1の続き)

●1位 『頭文字D』 12.5%
1位に輝いたのは、“走り屋マンガ”の金字塔ともいうべき作品。
1995年から連載が開始され、独特な絵柄や“ドライビングテク”でブームとなった。
「車が好きだから現代版が見てみたい」(26歳)、
「今の86(編註:トヨタ自動車、富士重工業による車種)を見たい」(25歳)など、
自動車ファンからの支持が集まったようだ。

●2位 『ドラゴン桜』 9.5%
阿部 寛主演でドラマ化もされたこちらの作品が2位。
「面白い。別のタイプの生徒をどのように導くのか見てみたい」(27歳)、
「東大への合格する方法をもっと知りたい」(27歳)など、
さらなるノウハウを知りたい! という勉強熱心なファンが多いよう。

●3位 『20世紀少年』 9.0%
音楽ネタ、悪の組織…など浦沢ワールド全開の人気作。
「なんかすごい中途半端」(27歳)、「もっとこと細かくストーリーが知りたい」(23歳)と、
やや唐突な感じで終わったためか、続きのストーリーを熱望する声が集まった。

●4位 『医龍-Team Medical Dragon-』 8.5%
2006年から4期にわたってドラマ化されており、「ドラマで見たが良い作品だと思ったから」(27歳)、
「ドラマでよく見たから」(23歳)とドラマ版を見たファンからの支持が集まったよう。

●5位 『寄生獣』 8.0%
「実写になったので」(24歳)、「今アニメを見ているため、続編が出たら再度最初から読みたい」(29歳)、
「アニメもやっているので」(26歳)など、映画化やアニメ化で話題になっていることから票が集まったようだ。

ほか、6位『GANTZ』には「謎に包まれたままで一気に終わってしまったので」(23歳)、
7位『めぞん一刻』には「結婚したあとのほのぼの生活編みたいなのもみてみたい」(26歳)
などのコメントが寄せられた。

仕事の息抜きに読む青年マンガは僕らビジネスマンの癒やし。
最高の続編、いつか読める日がくるといいんですが…。首を長くして待ってます!

(おわり)






皇国の守護者
異論はないはず

寄生獣ほど綺麗に完璧に終わった作品はない
続編なんて望むのは侮辱してるとさえ思う

続編・リメイク=パチンコ化フラグ

新作でヒットを出せない一発屋が縋る安易な手段


それよりもヒストリエは、アレクサンドロスの大遠征にいつになったらたどり着くのか


コータローまかり通るL

作者どうなったの?
冒険王ビィトの人は?


逆に新しい漫画を読もうというエネルギーはもうないかもね

コメント

非公開コメント