fc2ブログ
2015/10/12

いい年した大人がラノベ、漫画、アニメ、ゲーム、ビックリマンチョコってwww

他人の趣味をけなす行為がどれほど愚かなのかは俺だってわかってるし、現実では言わないよ。

「実はラノベ読むのが趣味でして」

「ほう!ラノベですか!◯◯さん通ですな!最近どンなのが面白いンすか?」

くらいの会話はする。

でもさあ、普通に考えて20歳とか30歳の、ひどいときには40歳以上のいい年した人間がラノベ、漫画、アニメ、
ゲームに人生かけてたら俺はやっぱりこいつどこかおかしいんじゃないのとは思ってしまう。

もちろん本人に向かってそんな本音を言ったりはしないし、
そんなオタク趣味のない人同士での会話でもわざわざオタク趣味をけなしたりなんてしない。むしろ、けなされてる場面に遭遇したら擁護するくらいだ。

たしかに口に出しては言わない。でも20歳や30歳にもなって、下手したら40歳以上のおっさんがそんな趣味しかないのだとしたら気持ち悪いなあと思うし、
べつに見下したりはしないけど(彼らにも妻子はあるのだから)、やっぱりちょっと距離を置きたくなってしまう。

たしかにこういう考えをオタク差別だって言う人はいる。
俺としては差別している気はないんだが、気持ち悪いと思ってしまうのはどうしようもない。
ただすでに言っているように俺はリアルでそういうオタク差別的な発言はしないし、むしろ「オタクすげえじゃん」くらいのノリでやっている。

まあそうは言ったものの、大人の趣味とはなんぞやってのがあって、これが例えば「鉄道模型」でも同じわけだ。
俺は鉄道模型が好きだからなんとも思わないが、それをキモいと思う人たちはいるはず。
もちろん彼らもいちいち俺に向かって「鉄道模型が趣味なんてキモいなw」とは言ってこないだろうけど、心の中ではそう思っていてもおかしくはない。

なんだろうな。大人の趣味って救いがないな。要するに大人がなにかを趣味としてやってるってそれ自体がキモいことなんじゃないか?

野球?

サッカー?

パチンコ?

競馬?

競艇?

ボウリング?

カラオケ?

ダウジング?

筋トレ?

人間観察?
http://anond.hatelabo.jp/touch/20151007195059

*はてな匿名ダイアリー










外から見てわけわからないことに執心している精神的閉鎖性がキモイというのと、
楽しいことだけにしか興味がないのは感情をコントロールできない人間でありキモイという

観点が挙げられそうだね。まあ、キモイと言うほうも相手の趣味の奥深さやバックグラウンドの
交流を過小評価してるだろうし、感情は何らかの手段で表現できるようにすべきという観点が欠落してる


戦後行われ続けてきた洗脳教育の成果だよな
奴隷に趣味など不要


誰だよこいつ?取り上げる価値あんの?


他人の趣味に興味なんかあるもんなのか?
正直誰がなにやってようともこっちに火の粉が飛んで来なければどうでもいいけどなあ。


よく行く映画館の隣にゲームセンターが併設されてて
その脇に、小さい子供向けのガチャポンが並んでてさ

映画見る前と見た後にそこを通るんだけど
40前後くらいのオッサンが、2時間以上ずっとその前に座り込んで
小物ケースを何個も並べてチャリンチャリンやってんだよね

ああいうの見てると悲しくなってくるよ本当に。

他人の趣味にどうこう言うつもりはないけどさ。

コメント

非公開コメント