fc2ブログ
2015/09/26

バイクの美味しい季節って、9月と10月しか無いよな。

ツインリンクもてぎは、10月10日に開催する「グランプリロードR123パレード」に参加するバイク芸人を発表した。

「グランプリロードR123パレード」には、バイク好き芸人で構成される「RGツーリングクラブ」から、レイザーラモンRG氏、チュートリアル 福田充徳氏、とろサーモン
村田秀亮氏、カナリア ボン溝黒氏の4名が参加。さらにレジェンドライダー、ケニー・ロバーツ氏とフレディ・スペンサー氏の参加も決定している。

バイク芸人4名は、パレードに参加するだけでなくパレードの出発地となる「道の駅もてぎ」の出発式、ステージイベントへの出演、さらに今年は、
前夜祭「MotoGPクラブナイト」に出演し、会場を盛り上げる。

http://response.jp/article/2015/09/25/260709.html










最近は11月も美味しい
7,8月は標高の高い山に行くと涼しい
川遊びをしている地元のコも美味しい
どの季節も急な土砂降りが鬱陶しい


春先も良いけどまだ冬期通行止めや花粉が凄かったりするからなぁ
やっぱ晩秋の頃の信州とか群馬栃木辺りが寒くて最高



個人的にはどの季節でも楽しいよ
真夏でも標高あげて涼しいところまで行くと快適
真冬は凍ったダム湖とか路肩に雪が積もってるの見るとテンションあがるよね

春秋は着ていく服で困る
街中では暑くても峠では凍死寸前とか稀によくある

自転車でもそうだけど、それぞれに季節にそれぞれの愉しさがある。
それに自転車の場合でも歩きでもそうだけど、暑いだの寒いだの行ってたら運動できないしね。

コメント

非公開コメント