fc2ブログ
--/--/--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/08/31

おまえら何でユニクロ着ないの?ユニクロ離れ ユニクロの売上減が止まらず

ファーストリテイリングが発表したカジュアル衣料品店ユニクロの7月の国内既存店売上高は、前年同月比1.5%減だった。
6月が同11.7%減と大きく落ち込んだため、7月が注目されていた。2012年10月以来、33カ月ぶりとなる
2カ月連続のマイナスに沈んだことになる。7月前半は梅雨の影響で夏物全般に販売が苦戦した。

岡崎健・最高財務責任者(CFO)は14年9月~15年5月期の決算発表の席上、ユニクロの既存店売上高が
伸び悩んでいることについて、「ユニクロは生活に浸透している実需品のため、天候不順が減収の一番大きな
理由だ」と述べた。

しかし、天候不順という外部要因だけでユニクロの変調は説明できない。カジュアル衣料品店ファッションセンターしまむらを
展開しているしまむらの7月の既存店売上高は、前年同月比3.0%増。

【ユニクロの既存店売上高、客数、客単価の前年同月比推移】(単位:%)

※以下、15年3月、4月、5月、6月、7月
                
売上高:▲3.0、19.3、12.3、▲11.7、▲1.5
客数:▲10.5 、6.7、2.8、▲14.6、▲6.1
客単価:8.4、11.8、9.3、3.4、4.9

(資料:ファストリ月次営業情報。▲は前年同月比マイナス)

http://biz-journal.jp/2015/08/post_11315.html










震災の寄付金で神扱いしてた頃が懐かしい
手の平返しはいつものこと


ニクロ好きだけどな。

レジで服を脱ぎ始めるおばさんのCMの頃の
新鮮さはないね。



いつの間にか高かろう悪かろうになってんだもん
こんなんじゃ貧乏人も行かなくなりますわ



実質賃金下がって国民生活が苦しくなってる所に
貧乏人の弱みに付けこむ様に値上げしたから
貧困層の支持を失ったと見るのが正しい。
今後もユニクロからしまむらに鞍替えが続くんじゃないかな。



自動車で例えるならユニクロは日産マーチやカローラ
しまむらは軽自動車

ユニクロは自動車で例えるなら
軽自動車じゃない安心感や品質的なブランドがあるけど普通自動車としては最底辺。

実質賃金が下落して軽自動車なんて買いたくないみたいな事言ってられなくなって
皆しまむらに移行してる状況。

昔なら売れ筋だったカローラやマーチが今じゃ全く売れなくなって
皆軽自動車市場がその分増加してるのと同じ。

コメント

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。