fc2ブログ
--/--/--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/08/15

若者の恋愛離れ パソコンやスマホに1日中噛り付く 恋愛が億くう 趣味に時間をかけたい

<識者はどう見る?>恋愛しない若者たち

若者の恋愛離れが指摘されている。内閣府の調査では20~30歳代で恋人のいない人は6割、
そのうち4割近くが「恋人が欲しくない」と答えた。

結婚はしたいが、「恋愛は面倒」という声も聞かれる。

今の若者たちに、「結婚とは関係なく、恋愛だけを楽しむ」という感覚は少ない。特に女性は、結婚に結びつくような
恋愛しか必要としていない。

大きな変化の一つが、コミュニケーション能力の低下だ。パソコンや携帯電話が普及し、1日何時間も使う若者が多い。
機械にかじりついてばかりいては、異性を口説くコミュニケーション能力は磨かれないだろう。

恋人がほしくない理由は様々だが、大まかに四つのタイプに分類できる。〈1〉自分に自信がなく、恋愛に意義がないと考える
〈2〉過去の恋愛経験を引きずっている〈3〉現実の生活が充実しており、恋愛はいずれできるだろうと楽観している
〈4〉恋愛に費やすお金や時間、労力が煩わしく、恋愛の負担を回避したい――の4種類だ。


恋人はいないけど…「結婚したい」 71%

内閣府が6月発表した2014年度の「結婚・家族形成に関する意識調査」では、20~30歳代の未婚男女の64%、
5人に3人は恋人がいない。また25%、4人に1人は交際経験がない。恋人のいない人のうち、
38%が「欲しくない」と回答した。その理由は、多い順に「恋愛が面倒」「趣味に力を入れたい」「仕事や勉強に力を入れたい」
「恋愛に興味がない」「友人と過ごす時間を大切にしたい」など。

一方で、結婚願望のある未婚男女は多く、恋人のいない人でも71%は「結婚したい」と答えている。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/special/feature/CO017931/20150811-OYT8T50160.html











デートのイニシアティブを早くとらない男性を「情けない男」と呼び、イニシアティブがあまりにも早く行われれば「レイプ犯」とその男性を呼び、彼がうまく引っ張ってくれない場合「最低な男」と呼ぶ。

この文章が、恋愛について受け身な人の嫌な点を非常に的確に表現していると思った。
鶉まどかさんのブログに出てくる「クラッシャられ男子」は、男子だから情けなくて最低と評されるのであって、
女子だったら許されているのが現状だ。そこそこ可愛い女に生まれて愛想も良ければ、クラッシャられ男子レベルの受け身ぶりでも、
口説かれて結婚して子供を産んで…と、ドロップアウトせずに人生の王道を歩み続けることが出来る。

受け身で居ることが許されず、口説いた相手に拒否されるリスクを男性だけが一方的に負わされているのが、
「男性差別」の一つなのだと思う。



まあ実際は婚活市場なんかは男はともかく女は結婚より恋愛したいってやつばっかりだよ
だから無職とかならともかく、そうでなければ成功率1割の世界でイケメンだけが無双できる世界になってるし



女は簡単に恋愛できるけど男はそうはいかない
結局アプローチしなきゃいけないしリスクがでかすぎる
あっちが気に入らない相手が告白したら社会的に殺しにかかってくるんだぞ
ヤリチンイケメン君が女とヤりまくってるだけ

コメント

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。