女は男の「年収」より「管理能力」を重視する 7割の女性が「家計の財布のヒモを握りたい」
転職サービスDODAによると、2014年の平均年収は442万円。
女性が結婚相手に求める年収の平均は640万円というデータもあり、ますます結婚に踏み出せない男性が増えそうです。
貯金ができる男性が人気

「年収1000万円、貯金0円」「年収700万円、貯金300万円」、「年収500万円、貯金500万円」、「年収300万円、貯金700万円」の選択肢の中で、
半数以上の女性の票を集めたのが「年収500万円、貯金500万円」という結果に。
理由としては、貯金がしっかりできていることへの安心感を挙げる人が多かったようです。
年収1000万円でも貯金がない人は、浪費家、金銭感覚が合わないと考える人が多く、女性は結婚後の安定した生活を視野に入れ、堅実なおカネの使い方ができる人を理想としていることがうかがえます。
無駄使いをいっさいせず、おカネは1円単位まできっちり管理できている、という男性は少ないと思いますが、そこまでのしっかり者も女性は重荷に感じてしまいます。
7割の女性が「財布のヒモは握りたい」
「おカネの管理ができている男性と、できていない男性、結婚するならどちらがいいですか?」という質問に対しては、全員が「できている男性」と回答。
できている男性の中でも6割以上の人が「きっちり」よりも「ゆるーく」できているほうがいいと答えました。
「きっちりできている男性」は35.6%、「あまりできていない男性」はなんと0%。まったく管理できないのは論外だとしても、
あまり細かすぎず適度に管理できているくらいがいちばんモテるゾーンのようですね。
「結婚するなら、家計はどちらが担当するのがいいと思いますか?」という質問では、67.3%の女性が「自分が家計を管理し、旦那はお小遣い制」と答え、
旦那に任せたいと答えた女性は10.6%、別々に管理したい人は13.5%でした。
http://toyokeizai.net/articles/-/72916管理能力がある男を選んでおきながら
そいつから管理権限を取り上げる無能采配
財布の紐を握るのは、世帯のうち収入の多い人がやればいんじゃね?
ニートの自宅警備員に家計管理任すか?任さないでしょ
鵜と鵜飼い
嫁はんとえっちして1万とられたら嫌だな
妻が家計を管理するという謎の慣習があるのは日本くらいだそうな
既婚のお前らも自分で管理しろよ
平均年収とか書いてあるけど、パートやアルバイトも含んでるじゃん
昔はアホな男でも結婚出来たから女が管理するのは納得。今はアホは結婚対象外だろ
年収600万以上が良い ⇒ 66%
財布を握りたい ⇒ 70%
マジでカス以外の何者でもねーわ
まえここで男が管理してるって書き込みにDVだとか言ってったま~んがいたな
いい女は金は個々別々に管理する
そのほうが揉めないしな
4大卒男性正規雇用の平均年収なら600万越えてるからね
結婚できて当然
コメント