fc2ブログ
2015/05/30

Androidのホームアプリをデフォのまま使ってる人が多い せめてNovaとか使えばいいのに

iOSと比べ、非常に柔軟にカスタマイズできるのがAndroidの魅力。中でもホーム画面の自由度の高さは特筆もの。
自由に配置可能なアイコン(ショートカット)やウィジェットを駆使して、とことん自分好みに作りこむことができます。

 その反面、自由度が高すぎてどうしたら良いか分からない、買ってから特に何もしていないという方も多いのでは? 是非この記事を読んでカスタマイズに挑戦してみましょう!

 まず最初に知っておいていただきたいのは、Androidの場合、メーカーや機種、また同じ機種でも販売元のキャリアによってホーム画面が異なるという点。
Androidのホーム画面は1つのアプリとして提供されているので、自由に切り替えたり、Google Playストアから新しいものをダウンロードして楽しむことができるのです。「着せ替え」のようなものと思えばよいでしょうか。
iOSを搭載するiPhone/iPadからAndroidに移ってきた方は、この「ホーム画面もアプリである」点に戸惑うかも知れませんが、Androidの特徴でもあるので理解しておきましょう。

 というわけで、Androidでは使用するホームアプリによって見た目やデザインが大きく変わりますが、基本的な操作方法はある程度共通化されています。
この記事ではXperiaシリーズに搭載されている「Xperiaホーム」を例に説明します。

全文ソース
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/29/news164.html








AQUOS使ってた頃は3ラインホームがクソ過ぎて使ってたけどXPERIAに変えてからはデフォのままだな

2ちゃんメイトのアイコンカモフラージュするために入れてる


個人的にはSmart Launcher 3っての使ってるけど。。。。。


Google Now でいいです
かえたらかえたで設定が面倒で替えてない


AsusはMEMO7使ってるけどデフォルトが一番いい



色々入れてみたけどカスタムが面倒くさくてデフォに戻った
mateはアイコンを変えてる


docomoのパレットUI使ってる奴いたらマジキチ
あんなそびえ立つクソ使ってたらスマートなんて口が裂けても言えん

コメント

非公開コメント