fc2ブログ
--/--/--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/01/01

■▲▼ 【9:77】ツイッター民「ワンピースとかいう女性差別漫画が3億部も売れている事実に恐怖を感じる」


1 : リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:39:15.67 ID:p3g7A7yU0.net ?PLT(12001) ポイント特典

少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費

雪原 @ykhre 2014-11-13 23:02:12
いま諸事情によりワンピースを1巻から読んでるんだけど、くいなにゾロが最初まったく勝てなくて、
でもくいな本人は「大きくなったら女の子は男の子に勝てなくなっちゃうんだよ…」と涙した翌日に事故死してしまうんですよ
これさあ、尾田っち天然で悪意ありすぎだと思うんだけど気のせいかな文字数

雪原 @ykhre 2014-11-13 23:48:49
ルフィ「オレは強い!」ナミ「助けて…(涙」くいな「女の子は男の子に勝てないの」ゾロ「天国のくいなのために強くなる」に加えて
稀代の女たらしサンジさんはオカマ(原文ママ)に追いかけられてオエエエエエエとか笑いモノにしてましたね
この麦わら一味の活躍が3億5000万部という つらい

雪原 @ykhre 2014-11-13 23:53:14
別にワンピをdisりたい訳じゃないしノットオールメンならぬノットオールワンピだよ、いいとこも沢山あるし好きな話だってあるよ
 でも冒険やロマンという甘い衣を着せて「やっぱり女は弱い」「お色気担当」「アルビダは醜いから罵ってもいい」「オカマは気持ち悪い」が肯定されてるのは変だと思うよ

雪原 @ykhre 2014-11-15 22:55:39
ワンピースは「少年漫画だから」「冒険ロマンだから」を差し引いても、マッチョイズムのみならず全方位的に「女はスッこんでろ感」を網羅していて、
恐らく現代の日本男性は(無意識的に)カタルシスを自動的に得やすいシステムなので、それはまあ国民的作品にもなるよなあ、等と思ってしまい恐縮です

雪原 @ykhre 2014-11-23 20:28:48
ワンピの尾田さんはカマバッカ島の人やおかま道の人を徹底的にギャグ要素として(ある意味ではテレビよりドギツく)笑いのめして描いてるけど、
あのエピソード群を、彼の笑いのめす「オカマ」の方々はどんな風に読んだのかな、などと思うのです

http://togetter.com/li/763758




9 : 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:42:20.70 ID:aaqJIuUn0.net
>>1
雪原 @ykhre 2014-12-28 12:54:46
ワンピ最新刊。尾田っちが男性キャラを女体化したら元キャラより「バカ化」する傾向がバレバレすぎて引いた。
そんなに女性に「美しいだけで愚かな存在」または「美しくもなければ価値すらない存在」でいて欲しいのかこの人は。
この作品が3億部だか売れてることに恐怖をおぼえる。

雪原 @ykhre 2014-12-28 13:00:27
たぶん尾田っちは、女性には世界戦略も野望もなく、ただ占いとケーキと美容で頭いっぱいのバカで居てほしいんだよね。
砂時計みたいに胸と尻がボインボイーンてなってて男キャラの単なるトロフィーで居てほしいんだよね、多分ね。
ほんとこれがジャンプの(ほぼ唯一にして最大の)看板って事実がつらい。

雪原 @ykhre 2014-12-28 14:47:46
何にでも言えることだけど、何かを疑問に思った人に対して「考えすぎじゃね?」てカブせてくるのは(たとえ本人は善意の助言のつもりでも)
「だからお前はこの問題についてこれ以上考えるなよ」に容易につながり得るし、無自覚に「問題の封殺」に加担していると言えなくもない

雪原 @ykhre 2014-12-30 00:08:21
「女」ってあらゆる意味で、男性の都合のいい形に変形させられるよね。娘、妹、ママン、人形、奴隷、そして肉(単なる女体)。
人格のある「人間」として認めるだけで、関係性は大きく変わるのにね。どうして相手を「生きた人間」として認識できないのか、逆に不思議。

雪原 @ykhre 2014-12-30 00:12:45
漫画作品が「ジェンダー的に配慮されていること」のみを評価基準にしてはいけないのは重々承知なのだけれど、
あまりにも無邪気に弱者が踏みにじられてる作品が多すぎて(特に近年のジャンプは)目を覆わんばかりの惨状なので、
つい疑問を呈したくなってしまう。あれ編集さんはどこまで自覚的なんだろう

雪原 @ykhre 2014-12-30 01:15:10
たぶんね、尾田っちは「いいやつ」なんだよ ネイティブジャイアンだけど








ワンピース読んで女性差別だとか言い出す人たちに恐怖を感じる




まぁアングラ界の田嶋陽子だろ
そう考えるとやっぱ怖い



つうかあれって大航海時代がモチーフとかだろ? じゃあしょうがなくね?





それに女は結局男に力で勝てないじゃん
それは差別じゃなくて区別だよ


ワンピは「女は弱い」と言う世界観なのは確か
作者も単行本のオマケで女体化を試してるが
まったく違うキャラになってる
女の作者が性別転換を描写すると体だけ変化し、
性格はそのままなのが多いのとは対照的

コメント

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。