fc2ブログ
2015/05/12

「モンスト」のミクシィ、「パズドラ」のガンホーを逆転

スマホ向けゲームの「主役」が入れ替わった。「モンスターストライク(モンスト)」を運営するミクシィが12日発表した
2015年1~3月期の売上高は446億5千万円となり、13年10月のモンスト提供後、「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の
ガンホー・オンライン・エンターテイメントを初めて上回った。

 モンストとパズドラはともに両社の売上高の約9割を占める。モンストはアプリのダウンロード数では国内トップのパズドラを
まだ下回るが、台湾・香港での売り上げが伸びた。

 ミクシィの森田仁基社長は「利用者数はまだ伸びる」と語り、海外展開をさらに推し進める。年内には携帯型ゲーム機
「ニンテンドー3DS」向けソフトも売り出し、子どもにもモンストを広める。16年3月期通期の売上高は1850億円と63・8%増を見込む。

http://www.asahi.com/articles/ASH5D549SH5DULFA01R.html 2015年5月12日20時11分






月10万課金してるやつってなんなん?

ゲームが終了したら水の泡になるのに金掛けて馬鹿なん?

課金するやつってリアル世界じゃ勝てる事がないから
ゲーム内だけでも虚栄張ってるクズ野郎ですね



パズドラの自滅だよな
曲芸士以降の流れがひどすぎるw


つか売上グラフ見たら
オワコンオワコン言われながら400億以上を維持してるガンホーがすげえ


パズドラはライト層でも楽しめるようにしてるが
モンストは搾取ゲーム

売り上げで差がでるのは当然でしょ
ユーザー数からしてもどっちが先に廃れるかはわかりきってるけどね


しかしミクシィってゲーム会社になったんだ。
でも当たり外れ大きいんだろうな。
SNSを利用してライフスタイルを変えるようなゲームを作ってくれるといいんだけど。



ソシャゲーは終わりが無いから危険。
辞めたいけど辞められないってやつが結構多いと思う、そういう仕掛けが多い。
特に課金しちゃったらもう泥沼にハマるしか無い。


パチンコの「収支プラテンするまで辞められない」のと似ている。
心底ずっとやっていたいと思ってる奴はごく少数かと。

これなら買い切りのちゃんと終わりのあるゲームをやったほうがいい。

コメント

非公開コメント