fc2ブログ
--/--/--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/05/02

【調査】あなたが「一番きれいな終わり方だった」と思うドラクエは? 

国民的RPGの『ドラゴンクエスト』シリーズ。オンライン作品を除けば9本のナンバリングタイトルが
発売されています。皆さんは、このドラクエの1から9までのナンバリングタイトルの中で、どの作品が
「一番きれいな終わり方だった」と思いますか?

個人的には『5』なのですが、さてどうなのでしょうか?

■やっぱり一番最初が一番いい?

まず636人の読者に「ドラゴンクエストシリーズをプレーしたことがあるか」を聞いてみたところ、
153人が「ある」と回答。この153人に、一番きれいな終わり方だったと思う作品と、その理由を聞いてみました。

●第1位 『ドラゴンクエスト』……41人(26.8%)
・世界を救ってローラ姫を連れて旅に出るという期待感ある終わり方が良かった。(32歳男性/機械・精密機器/技術職)
・竜王を倒してめでたしめでたしという王道だったので。(42歳男性/自動車関連/技術職)
・問題は全て解決しているので。(37歳男性/建設・土木/事務系専門職)

アンケートで聞いてみたところ、初代『ドラゴンクエスト』と回答した人が一番多くなりました。やはり
原点こそが一番ということでしょうか。シンプルなエンディングでしたが、覚えている人も多いのかもしれません。

●第2位 『ドラゴンクエストV』……37人(24.2%)
・結婚したり子供ができたりして、時の流れを感じて最後まで美しいシナリオだと思ったから。(31歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・サンタローズが復興していたり、エンディングのパパスとマーサの言葉も良かった。(34歳男性/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・他のシリーズよりも、エンディングで各町を回るのが楽しかったので。(32歳女性/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

次に多かったのは5作目の『ドラゴンクエストV』です。親子3代にわたる壮大なストーリーや、
結婚イベントなどが有名ですが、それをうまくまとめたエンディングも高評価のようです。

●第3位 『ドラゴンクエストIII』……22人(14.4%)
・「こういうことだったのか!」となって鳥肌が立った。すごくいい終わり方です。(33歳女性/不動産/事務系専門職)
・「そして伝説へ」としたサブタイトルどおり、格好いい終わり方だったと思います。(30歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
・いろいろと想像させる終わり方。余韻を楽しめた。(23歳男性/学生/その他)

不朽の名作といわれている『ドラゴンクエストIII』は22人が回答。「実はこのストーリーは……」という、
当時のドラクエファンが衝撃を受けた終わり方に言及する回答が多く寄せられました。
●第4位 『ドラゴンクエストIV』……12人(7.8%)
・故郷に帰ってシンシアに再会して終わりなので。流れとしてはきれいだと思います。ただ、見たとおりではなく、
主人公の夢か何かだと受け取ると悲しいですが。(22歳女性/小売店/事務系専門職)
・複数のメインキャラクターたちのその後もきれいにまとまっていると感じたので。(37歳女性/情報・IT/技術職)

第4位はシリーズ初の章立てのストーリー展開だった『ドラゴンクエストIV』。回答にもあるように、
受け取り方によってどっちにも取れるエンディングでした。

●同4位 『ドラゴンクエストVI』……12人(7.8%)
・バーバラについては悲しかったけど、あえて実体化させない終わり方にしたのは評価できる。(32歳男性/農林・水産/技術職)
・最後の城が浮かび上がるのと卵は「なるほど!」と思った。(30歳男性/印刷・紙パルプ/技術職)

6作目の『ドラゴンクエストVI』は12人が回答しています。本作のエンディングも「そういうことなのね」と
ドラクエファンがにやりとしてしまうものでしたので、そこを支持する声があるようです。
http://news.goo.ne.jp/article/freshers/bizskills/freshers-0000005198.html



2 名前:えりにゃん ★[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 12:52:55.22 ID:???
●第6位 『ドラゴンクエストVIII』……9人(5.8%)
・最後に結婚するという完全なハッピーエンドだったから。(27歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

プレイステーション2で発売された『ドラゴンクエストVIII』。まさかそんな王道の展開が待っているとは
思わなかったですよね。「スカッとした!」という人もいるようでした(笑)。
●第7位 『ドラゴンクエストVII』……8人(5.2%)
・序盤で別れた親友からの手紙で終わるのがきれいだった。(22歳女性/小売店/事務系専門職)

第7位は『ドラゴンクエストVII』。やはりキーファからの手紙について回答する人が散見されました。

●第8位 『ドラゴンクエストII』……6人(3.9%)
・一連の物語の完結に当たる作品でもある上、比較的シンプルな終わり方をしていたので。(34歳男性/金属・鉄鋼・化学/その他)

『ドラゴンクエストII』は6人が回答しています。一国の王になって終わるというシンプルですけど
王道の終わり方が良かったという人が多いようでした。

ちなみに、『ドラゴンクエストIX』については残念ながら回答は0人。いろいろと目新しい要素が入った
作品でしたが、エンディングはあまり評価されていなかったようです。

これを読んでいる皆さんはどうですか? ドラクエシリーズの中で最もきれいな終わり方だと思うのはどの作品ですか?

※マイナビスチューデント調べ。(2014年12月にWebアンケート。有効回答数636件。19歳~77歳の社会人男女)









一番後味悪いのはフローラと結婚したとき。
死ぬほど後悔した。


9は変なハエがうざかった


3はアレフガルドから戻れなくなるのか戻れるのかで話が変わる(ゲームではルーラで普通に戻れるけど)
母ちゃんは旦那と息子の帰りをいつまでも待っていなきゃいけないのか……


7くらいから特徴が薄くなってどれがどれだか混同してしまう


3以降が必要なのかが不明


そりゃあ、宿屋の人が気づいちゃうくらい「おたのしみ」だったんだから、責任取らなくちゃね


追加シナリオまで含めて9かな
ゴキブリかわいい


近年のをあまり知らないってものあるが
やっぱり3だろうな

三部作の時代関係がわかったとき
壮大な世界観に感動したもんだ


ドラクエって基本過程が大切で、終わりに関しちゃあんまり力入ってない

ラストに関してはモンスターズとかの方が綺麗にまとまってると思う

まとまれば良いってものでもないが


因みに9のエンディングって、どんなんだっけ??
終わってからも延々とクエストやってたからよくわからん。



アムロとシャアの絡まないガンダムと一緒で

ロトが関係ないドラクエは外伝って感じ



30~40歳超えたら、当時なんであんなものに、熱中してたのか分からないわ
主に10代の若い人が熱中するのは今でも分かるけど

コメント

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。