fc2ブログ
--/--/--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/04/29

サムソン「ギャラクシーS6めちゃくちゃ売れてる」→嘘でしたwww



サムスンに相次ぐ“うれしくない知らせ”、激変する世界のスマホ市場・・韓国ネットは「これまでの話と違いすぎる」「日本でも宣伝しているけど…」

韓国メディア・朝鮮ビズは28日、「ギャラクシーS6」の売れ行きに気をもんでいるサムスン電子に、国内外からうれしくない知らせが相次ぎ伝えられたと報じた。

記事によると、中国ではiPhoneの販売台数が初めて米国を抜くほど好調、インドではサムスンが現地メーカーに押され、
販売シェアが2位に転落したという市場調査結果が伝えられた。さらには、中国のシャオミがインドに進出、サムスンはさらに厳しい戦いを強いられそうだという。

中国でのiPhoneの販売台数については、ブルームバーグが27日、市場調査会社「クリエイティブ・ストラテジーズ」の推定値として、
今年第1四半期の中国内のiPhoneの販売台数が1800万~2000万台に達し、同期間の米国での販売台数1400~1500万台を上回ったと伝えた。
中国のiPhone販売台数は、米国を初めて上回ったという。

また、携帯の世界3大市場の一つであるインドでは、昨年のスマートフォン市場でのシェアが2位に転落したという。フォーブスなどが伝えている。
現地ブランドのマイクロマックスが、シェア22%でトップに立ったという。
さらに、インドでは中・低価格帯の商品を中心に販売してきたサムスンにとって“悪い知らせ”は、中国メーカー・シャオミのインド進出だという。

シンガポール、台湾、香港での発売も予定されており、サムスンは今後、中国以外の国でもシャオミとの“血戦”を強いられる立場になったと分析している。

国内市場でも、あまりいい話は聞こえてこないようだ。東部証券のクォン・ソンリュルアナリストなどは「不吉な兆候」との報告書で
「世界販売の指標となる国内市場で、ギャラクシーS6の売れ行きが期待に満たず、世界最大のポータルサイト・グーグルの検索頻度でもギャラクシーS3やS4が発売された時よりおとる」
と指摘、「ギャラクシー6」販売台数は歴代最多の7000万台には届かないと見ている。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000029-xinhua-cnua-cn








今朝の新聞によるとシャオミの販売にタタが一枚噛むんだってな

インドは廉価に特化したマイクロマックスとカーボンもあるし、
新興国は地場メーカーも育ってるからAndroidのコモディティ化はPCより激しくなりそう


「スマホ買ったよー」ってギャラ糞見せられたときの
やっちまった感というかやるせなさは異常

ただし、個人的にはエッジはかっこいいと思うよ
見た目はいい。
けど、常に反射光が目に入って見づらい
実用面が・・・


なので
今更ギャラクシー買うのはアホとしか思えん



まあ、iPhone3GSとかの時代なら、iPhoneを買えない人たちには良かった
Androidのチューニングも唯一といっていいほどまともだったしな
今は選ぶ理由がない アップルみたいに信者に出来なかったのが敗因か



サムスン端末は電車の中では恥ずかしくて出せないなぁ
自分の家の中だけで使用するだけならまだしも


アジア各国で日本人相手みたいに喧嘩売ってたりしてるんじゃないの?
ブランドや愛着あったらあっさりひっくり返らないだろ


いずれにせよ、安かろうで売ってたメーカーが安かろうのメーカーにやられるのを想定してなかったのかい?

ちょっと経営者として失格じゃないのかなぁ

コメント

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。