fc2ブログ
--/--/--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/04/18

米ゴールドマン:1-3月利益5年で最高、全事業が予想以上

(ブルームバーグ):米ゴールドマン ・サックス・グループの1-3月(第1四半期)利益は
ここ5年で最高となった。主要事業部門全てで業績がアナリスト予想を上回った。収入か
ら報酬に割り当てる比率は縮小した。

16日の決算発表によると、純利益は前年同期比40%増の28億4000万ドル(約3380億円、
1株当たり5.94ドル)。ブルームバーグ・ニュースの調査に答えたアナリスト26人全員の予
想を上回った。前年同期の利益は20億3000万ドル(同4.02ドル)。

ロイド・ブランクファイン最高経営責任者(CEO)は債券トレーディング業務について、同業
他社の多くが縮小する中でも忍耐を説き事業を維持してきた。第1四半期の債券トレーディ
ング収入は12%増、株式トレーディング収入は46%増え、JPモルガン・チェースを上回る
伸びとなった。

収入は14%増の106億ドルと4年ぶり高水準。株主資本利益率(ROE)は14.7%と前年同
期の10.9%から上昇した。

債券・通貨・商品(FICC)トレーディング収入は前年同期比12%増の31億7000万ドル。株式
トレーディング収入は23億4000万ドルに増えた。収入は会計上の調整を除いたペース。

経費の最大部分を占める人件費は44億6000万ドルに増えたものの、収入に対する比率は
42%で前年同期の43%を下回った。

投資銀行部門の収入は7%増の19億1000万ドル。金融アドバイザー業務からの収入は9億
6100万ドルで金融危機以降で最高だった。

原題:Goldman Profit at Five-Year High as Every Business Tops Estimate(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Michael J. Moore mmoore55@bloomberg.net

http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/NMWE8W6JTSEF01.html







こんな虚業が成立してる時点で資本主義ってどうかしてるよね。結局世界の資源を食い潰すまでこういう輩がのさばるのかなぁ


ロシアスレッドが賑わってるぞ
そっち行ってストレス発散してこい
AIIBスレッドもあるぞ!



そういや日本では外資IBはめっきり聞かなくなったな
昔は日本企業のM&Aなんて外資の独占市場だったのに
いまじゃメガバンクばっかり



銀行は本来であれば眠らせている資金を集めて
融資を必要としている人に投下し、起業と技術革新を加速するという社会的な役割が存在するわけだが
こういうハゲタカ投資銀行の社会に果たす役割とは一体何なのだろうか



韓国から一番に逃げ出したくせに
2050年には韓国が世界二位に
なると言ってます



グローバルなリアルタイム指値データを証券会社から買い取り、その網羅的なデータを元に自社のITエリートがアルゴリズムを組む。
このアルゴ取引を莫大な玉数を使って高速で自動で行う。たとえ部分的な損切りをしたとしても、相場全体的には負け無しの彼らのアルゴ取引は超人的とも言える。

コメント

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。