fc2ブログ
2015/04/11

もう一度やりたい!懐かしの1980~90年代の人気アーケードゲーム 1位電車でGO!

1970年代に登場した業務用機械であるアーケードゲーム機は、当時のゲーム好きの若者たちを虜にしました。
ゲームセンターで夢中になったことをなつかしく思う方もいるのでは?そこで今回は、
もう一度やってみたいと思う1980年代から1990年代のアーケードゲームを皆さんに聞いてみました。
あなたが熱中したゲームは、果たして何位に入っているでしょうか。

1位電車でGO!(シリーズ) 10.0%
2位スーパーモナコGP 5.0%
3位アフターバーナー 4.6%
4位セガラリーチャンピオンシップ 3.8%
5位スペースハリアー 3.2%
5位ギャラクシーフォース 3.2%
7位ポールポジション 2.8%
8位ファイナルラップ 2.6%
9位デイトナUSA(シリーズ) 2.4%
10位アウトラン(シリーズ) 2.0%
11位ハングオン 1.8%
12位メタルホーク 1.6%
13位レーザーグランプリ 1.4%
14位スリルドライブ 1.2%
15位GPワールド 1.0%
15位バーチャレーシング 1.0%

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150411/Goorank_966.html







電車でGo操作解らんくてちょっとも動かせないままお金だけ取られたことがあったな


個人的にはコクピット/アップライト筐体限定って話か?
なら、メタルホークやらサンダーブレードやらでいいわ
なんだかんだまだ実機のあるハリアーやらバーチャロンはいいね

でもほんとにやりたいのはGalaxian3/TH6でもどちらでもいいよ
UGSF新作待ちますわ



ペンゴ
ディグダグ
ラリーX
ルパン三世
タンクバタリアン
JUMP BUGのコピー基板
フロントライン
タイムギャル
サイコボールが光放ち
コットンコットンコトコットン



・キャプテンコマンドー

・ナイツオブラウンド(だっけ?)
戦士とメイス持ったクレリックと魔法使い
のうち1人選んで進むやつ

・ダンジョン&ドラゴンズ(だっけ?)
死んでコンティニューすると、
「おー!」って言って復活するやつ



ここらへんも入るかも



東風荘の待ち画面で
電車で電車でGO!GO!GO!GO!と何度も何度も
書き込みしたのを思い出すなぁ。




コメント

非公開コメント