MVNO初のXperiaスマートフォン、「Xperia J1 Compact」が4月20日発売
ソネットとソニーモバイルコミュニケーションズは、ソネットが提供するLTE通信「PLAY SIM」の音声通話付プランとAndroidスマートフォン「Xperia J1 Compact」をセットにして4月20日より発売する。
ソネットのWebサイト、ソニーストアおよびイオンで取扱われる。先行予約販売は3月27日から。MVNO初のXperiaスマートフォンとなる。
「Xperia J1 Compact」は約4.3インチサイズのコンパクトなAndroidスマートフォン。同端末向けの通信プラン「PLAY SIM」は、ソネット、ソニーストア、イオンによって異なるものの、音声通話付きプランとなり、
最大通信速度は下り150Mbps、上り50Mbpsとなる。音声通話料金は30秒当たり20円、SMS送信料は1通当たり3円~30円。
端末のみの販売は行われないが、市場推定価格は税別55,000円前後となり、ソネットが提供する通信プラン「プラン80M/day(V)」(1日のデータ通信容量が80MB)では、24回払いの端末割賦料金込みで月額3,888円で運用でき、
通信キャリアが提供する端末とのセットプランよりも安価に運用できる。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1501340?news_ref=top_latest

ソネットの販売経路ですが若干高めですかね
ネクサス9みたく36回払いと思いましたが
正直4000円近くだと格安という感覚もしませんが
個人的はパスかなぁ~
ソネットのWebサイト、ソニーストアおよびイオンで取扱われる。先行予約販売は3月27日から。MVNO初のXperiaスマートフォンとなる。
「Xperia J1 Compact」は約4.3インチサイズのコンパクトなAndroidスマートフォン。同端末向けの通信プラン「PLAY SIM」は、ソネット、ソニーストア、イオンによって異なるものの、音声通話付きプランとなり、
最大通信速度は下り150Mbps、上り50Mbpsとなる。音声通話料金は30秒当たり20円、SMS送信料は1通当たり3円~30円。
端末のみの販売は行われないが、市場推定価格は税別55,000円前後となり、ソネットが提供する通信プラン「プラン80M/day(V)」(1日のデータ通信容量が80MB)では、24回払いの端末割賦料金込みで月額3,888円で運用でき、
通信キャリアが提供する端末とのセットプランよりも安価に運用できる。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1501340?news_ref=top_latest

ソネットの販売経路ですが若干高めですかね
ネクサス9みたく36回払いと思いましたが
正直4000円近くだと格安という感覚もしませんが
個人的はパスかなぁ~
コメント