オンラインゲームでびっくりした他ユーザーの発言「まだ寝るな」「毎日ログインな」
■オンラインゲームで、ひどい中傷や辛辣なコメントをされた経験は?
●傷ついた一言
・協力対戦のときに協力申請をしたら「弱い方とは無理」と言われた(女性/26歳/金融・証券)
・回復動作がおそく負けてしまったとき「言い訳はいいから回復しろ」と言われた(女性/39歳/自動車関連)
表情が見えないチャットでは、文字が全て。冷たい一言に傷ついた人もいるようです。
●ログインをしなかっただけで
・数日ログインしなかったら「毎日ログインしないならゲームをやるな」と仲間からメッセージがきていた(男性/41歳/情報・IT)
・パーティを組んだ人から、同じ日時にログインするように要求されたが、仕事の都合で間に合わなかったために謝ったところ、「お前のためにいくら使ったと思ってるんだ」とキレられ、迷惑メールが大量に来た(女性/28歳/機械・精密機器)
相手の希望通りにその都度ログインするのは難しいですよね。毎日ログインが基本なんて、社会人にはつらい......。
●急に暴言を吐かれた
・負けた腹いせか、ボイスチャットで罵詈雑言を浴びせられた(男性/21歳/食品・飲料)
・ネット麻雀をしていたらチャット機能で横やりを入れてきて「クズ!」「どうしようもないな。素人以下」と悪態をつかれた事がある(女性/32歳/その他)
勝敗にかかわらずお互いを労い合えればいいのですが、そうはいかないようですね。どういったところが気に入らないのでしょうか。●なぜか罵倒された
・独自のルールがあることが多く、それを知らないで入ると「入ってくるな!」とかわけがわからないうちに罵倒される(男性/31歳/自動車関連)
・晒されている人と何も知らず仲良くなり、気づいたら自分も一緒に晒されていた(女性/33歳/食品・飲料)
コミュニケーションをとるための機能が、人に悪態をつくために使われるなんて残念ですよね。オンラインゲーム以外にも、掲示板やSNSなどのツールを使い、ひどい中傷をされた経験がある人もいるようです。みなさんがインターネット上でうけた経験をみてみましょう。
■インターネット上で、ひどい言葉をかけられたり中傷された経験は?
●ひどいコメントにびっくり!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1495194?news_ref=top_crank
日本語すらってかそれブロント語なんじゃ・・・
オンラインゲームを長年やってる人は、すでに依存症だなあ。
ところでエミルクロニクルオンラインっていう比較的プレイヤーたちも温厚で平和な老舗パンツゲーがありましてね(ステマ
10年ほど前は廃人だったので徹夜で次の日仕事は常識だろ、と言う姿勢でした。ごめんなさい。
初心者が協力戦に参加するのがまず駄目。住み分けは大事
日本語すら変になってるね、これがネトゲ廃人というやつか>格の差が重んじている
スルーする事とあまりにも酷かったら運営にチクれ
ネトゲで一番驚いたのは・・・♀キャラで放置してたら「見抜きさせてもらいます」ってログが残ってたことだなw衝撃だったw
チョコットランドとかいう糞ゲーおもいだしたわ()
お前の為にいくら使ったと思ってるんだ→お前の気を惹かせるためにお金貢ぎまくったのにどうしてくれるんだでOkかな?
遊びだから、本気になれる。 う・うん(ドン引き
こういうのはスルーが1番、↓ネトゲを仕事としてやってる人は結構いると思うぞ?
ていうかガチな人はガチな人だけと組めばいいじゃないですか、ギ
●傷ついた一言
・協力対戦のときに協力申請をしたら「弱い方とは無理」と言われた(女性/26歳/金融・証券)
・回復動作がおそく負けてしまったとき「言い訳はいいから回復しろ」と言われた(女性/39歳/自動車関連)
表情が見えないチャットでは、文字が全て。冷たい一言に傷ついた人もいるようです。
●ログインをしなかっただけで
・数日ログインしなかったら「毎日ログインしないならゲームをやるな」と仲間からメッセージがきていた(男性/41歳/情報・IT)
・パーティを組んだ人から、同じ日時にログインするように要求されたが、仕事の都合で間に合わなかったために謝ったところ、「お前のためにいくら使ったと思ってるんだ」とキレられ、迷惑メールが大量に来た(女性/28歳/機械・精密機器)
相手の希望通りにその都度ログインするのは難しいですよね。毎日ログインが基本なんて、社会人にはつらい......。
●急に暴言を吐かれた
・負けた腹いせか、ボイスチャットで罵詈雑言を浴びせられた(男性/21歳/食品・飲料)
・ネット麻雀をしていたらチャット機能で横やりを入れてきて「クズ!」「どうしようもないな。素人以下」と悪態をつかれた事がある(女性/32歳/その他)
勝敗にかかわらずお互いを労い合えればいいのですが、そうはいかないようですね。どういったところが気に入らないのでしょうか。●なぜか罵倒された
・独自のルールがあることが多く、それを知らないで入ると「入ってくるな!」とかわけがわからないうちに罵倒される(男性/31歳/自動車関連)
・晒されている人と何も知らず仲良くなり、気づいたら自分も一緒に晒されていた(女性/33歳/食品・飲料)
コミュニケーションをとるための機能が、人に悪態をつくために使われるなんて残念ですよね。オンラインゲーム以外にも、掲示板やSNSなどのツールを使い、ひどい中傷をされた経験がある人もいるようです。みなさんがインターネット上でうけた経験をみてみましょう。
■インターネット上で、ひどい言葉をかけられたり中傷された経験は?
●ひどいコメントにびっくり!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1495194?news_ref=top_crank
日本語すらってかそれブロント語なんじゃ・・・
オンラインゲームを長年やってる人は、すでに依存症だなあ。
ところでエミルクロニクルオンラインっていう比較的プレイヤーたちも温厚で平和な老舗パンツゲーがありましてね(ステマ
10年ほど前は廃人だったので徹夜で次の日仕事は常識だろ、と言う姿勢でした。ごめんなさい。
初心者が協力戦に参加するのがまず駄目。住み分けは大事
日本語すら変になってるね、これがネトゲ廃人というやつか>格の差が重んじている
スルーする事とあまりにも酷かったら運営にチクれ
ネトゲで一番驚いたのは・・・♀キャラで放置してたら「見抜きさせてもらいます」ってログが残ってたことだなw衝撃だったw
チョコットランドとかいう糞ゲーおもいだしたわ()
お前の為にいくら使ったと思ってるんだ→お前の気を惹かせるためにお金貢ぎまくったのにどうしてくれるんだでOkかな?
遊びだから、本気になれる。 う・うん(ドン引き
こういうのはスルーが1番、↓ネトゲを仕事としてやってる人は結構いると思うぞ?
ていうかガチな人はガチな人だけと組めばいいじゃないですか、ギ
コメント
2015-03-16 11:26 うんちお URL 編集