fc2ブログ
2015/02/20

:「暴落説」が強まる一方で「株価2万5000円」は本当なのか


1 : バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 10:26:18.68 ID:8W57thvO0.net ?PLT(12000) ポイント特典

何かがおかしい!いったい何が始まろうとしているのか 株・円安・原油安!

これほど先行き不透明な時代はない。先を読み違えれば取り返しのつかない痛手に苦しむ時代ともいえる。自らの身を守るには情報武装するしかない。何が起きるのか。プロたちが激論を交わした。

日経平均5000円も

日本株は乱高下を繰り返し、マーケットでも楽観論と悲観論が交錯する。何が起きているのか、これからどうなるのか。いちよしアセットマネジメント執行役員の
秋野充成氏と、ミョウジョウ・アセット・マネジメント代表取締役の菊池真氏が意見をぶつけ合う。

菊池 私は日経平均株価が年内に1万円割れまで下落し、最終的には5000円にまで暴落する事態はあり得ると考えています。

秋野 1万円割れというのは大変なことですよ。私のメインシナリオは、逆に今年も昨年同様に株高が続いていくというものです。今年後半に日経平均が2万円を超えて、
年末には2万2000~2万3000円をつけてもおかしくない。その先には、いま超強気派の人たちが言っている2万5000円も見えてきます。

菊池 見通しが割れましたね。今日は互いに意見をぶつけ合いましょう。

秋野 そうですね。

菊池 今年の株価を考える際に、まず見ておかなければいけないのは2015年度の企業業績です。結論から言えば、私は日本企業の'15年度業績は減益に陥る可能性があると見ています。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42149








アメリカだってダウ最高値更新してんだから日経平均だって4万目指せよ

銀行・証券会社のアナリストとか全然駄目だわ
あいつらデフレの方が楽して儲けられるからデフレ誘導する

こういうやつらが天下り先の受け皿になる、財務省や日銀はデフレ政策する・・・最悪
 
日銀法を改正して、政府コントロール配下に日銀を入れないと駄目
(GHQが政府から日銀を独立させ、通貨発行権を剥奪した状態。これ奴隷国と同じ)

日銀法を改正しないと駄目だ~

これだけ紙幣を供給してれば株も上がるだろう
日本だけじゃなくアメリカもやってるんだし。

年金相当ぶっ込んで支えてるんだろ?
ババ抜きはもうはじまってる気がする


まあ、大きい地震があったらまた暴落すんじゃね?
あ?その前に隣の国がぽしゃってw

コメント

非公開コメント