パソコンを買えないスマホ厨のせいで日本の若者のコンピューター能力が先進国中で最低レベル
・・中国ネット民「でもすごいロボット技術を持ってる」
騰訊科技は29日、経済協力開発機構(OECD)が発表した2015年の技能展望レポートで、
30歳以下の日本人の基本的なコンピューター技術能力が劣っており、先進国において日本の
若者の情報・通信技術(ICT)能力が最低レベルにあることが明らかになったと報じた。
16-29歳の日本人の若者で、コンピューター技能を全く身に着けていない人は少ない。
しかし、OECDの基本技能テスト不合格者は10%にのぼり、受験を拒否した人も15%いた。
拒否者はテストに合格する見込みが低いか、能力が劣る人たちと見られ、合計すると25%が
基本技能に欠けていることになる。この数字は調査の平均値である10%を大きく上回るものだ。
日本の家庭の87.2%にはコンピューターがある。にもかかわらずこのような結果になった理由に
ついて、ある研究はその教育体系に問題があると指摘。日本の学校にあるコンピューターは古く、
最新技能を身に着けることができないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000001-xinhua-cn
パソコンの使い方は2つ。
1つはアプリを使う。アプリの使い方はそれぞれ。
もう一つはプログラムする。
プログラムの組かたはそれぞれ。
基本技能とはなんぞやと調べてみたが下記のようなことを言ってるみたい
日本の生徒によるコンピュータの学習利用状況を象徴的に示しているのが、「学校外でコンピ
ュータを使って宿題を作成する」と回答した生徒の比率である(図 1)。デンマーク、オースト
ラリア、メキシコの生徒の 90%以上が学校外でコンピュータによって宿題を作成する一方、日
本の生徒の 9%だけが、宿題作成にコンピュータを利用している。この比率は、調査国中で他
を大きく引き離して最下位であった
PCでゲームするとか絵を描くとか音楽を演奏するとか文章を綴るとか
そういった人達が変人だと思われる国だからな
スマホ猿の低能さは異常
夢から覚めたんだろ
何かやりたい事があるからPC買うじゃなくて
PC買えば何か出来るとか勘違いしてた奴多かったからな
買い物したり音楽聴いたり動画見る分にはスマホで十分だったって事だろ
一般人にとって必要なのは「コミュニケーション能力」と「コンテンツ消費」だからな
この2つがスマートフォンで出来る以上、PCを使うモチベーションが無い
本来はPCの使い方は学校教育で教えるべきものだが、
日本の教育現場はテクノフォビアが蔓延している
騰訊科技は29日、経済協力開発機構(OECD)が発表した2015年の技能展望レポートで、
30歳以下の日本人の基本的なコンピューター技術能力が劣っており、先進国において日本の
若者の情報・通信技術(ICT)能力が最低レベルにあることが明らかになったと報じた。
16-29歳の日本人の若者で、コンピューター技能を全く身に着けていない人は少ない。
しかし、OECDの基本技能テスト不合格者は10%にのぼり、受験を拒否した人も15%いた。
拒否者はテストに合格する見込みが低いか、能力が劣る人たちと見られ、合計すると25%が
基本技能に欠けていることになる。この数字は調査の平均値である10%を大きく上回るものだ。
日本の家庭の87.2%にはコンピューターがある。にもかかわらずこのような結果になった理由に
ついて、ある研究はその教育体系に問題があると指摘。日本の学校にあるコンピューターは古く、
最新技能を身に着けることができないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000001-xinhua-cn
パソコンの使い方は2つ。
1つはアプリを使う。アプリの使い方はそれぞれ。
もう一つはプログラムする。
プログラムの組かたはそれぞれ。
基本技能とはなんぞやと調べてみたが下記のようなことを言ってるみたい
日本の生徒によるコンピュータの学習利用状況を象徴的に示しているのが、「学校外でコンピ
ュータを使って宿題を作成する」と回答した生徒の比率である(図 1)。デンマーク、オースト
ラリア、メキシコの生徒の 90%以上が学校外でコンピュータによって宿題を作成する一方、日
本の生徒の 9%だけが、宿題作成にコンピュータを利用している。この比率は、調査国中で他
を大きく引き離して最下位であった
PCでゲームするとか絵を描くとか音楽を演奏するとか文章を綴るとか
そういった人達が変人だと思われる国だからな
スマホ猿の低能さは異常
夢から覚めたんだろ
何かやりたい事があるからPC買うじゃなくて
PC買えば何か出来るとか勘違いしてた奴多かったからな
買い物したり音楽聴いたり動画見る分にはスマホで十分だったって事だろ
一般人にとって必要なのは「コミュニケーション能力」と「コンテンツ消費」だからな
この2つがスマートフォンで出来る以上、PCを使うモチベーションが無い
本来はPCの使い方は学校教育で教えるべきものだが、
日本の教育現場はテクノフォビアが蔓延している
スポンサーサイト